埼玉県NPO基金の助成を受けて作成を進めてきていた、不登校や引きこもりの経験のある方のリカバリーストーリー動画3本を追加公開しました。
リカバリーとは単に回復を示すモノではなく、困難を乗り越えて、若しくは困難と共にありながらも、自分らしい人生を選択し、主体的に歩んでいくという要素を含んでいます。
様々な人のリカバリーの話しを共有することにより、今現在苦しいんでいる人々へ、様々な生き方があることを知っていただき、より良い生き方が出来る一助になればと思っております。
動画は以下のページで公開中です!!
1. リカバリーとは リカバリーは、単に「回復」と訳すよりも、以下のような多面的な意味を持つ概念です。 日本語の「回復」では捉えきれない、主体性や希望、自己決定と…