令和6年度埼玉県NPO基金助成事業報告会~つながるひろがる社会貢献活動~に参加してきました。
本年度、埼玉県NPO基金からの助成を受けて、オープンダイアローグ実践勉強会とリカバリーストーリーのコンテンツ化事業に取り組んできました。2月に助成事業の期間が終了し、先日事業報告を提出しました。 3月21日にその報告会に […]
4月13日(日)リバリューライフ通常総会&会員募集
NPO法人リバリューライフ2025年度通常総会開催 いつもNPO法人リバリューライフの活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。 さて、この度、2025年度の通常総会を下記の通り開催いたします。 通常総会 […]
リバリューライフの松岡です(理事からのメッセージ ②)
NPO法人リバリューライフ理事の松岡研一と申します。皆様よろしくおねがいいたします。最近では、主に広報担当をしています。 私は、社会人になってから、精神科病院で約16年勤めてきました。仕事をしている中で、さまざまな患者様 […]
オープンダイアローグ実践勉強会の報告
2月12日、オープンダイアローグ実践勉強会を開催しました! 今回は埼玉県NPO基金からの助成による開催の最終回となりました。 8名の参加者をお迎えし、対話の実践ワークを中心に、和やかな雰囲気の中で学びを深めることができま […]
新年明けましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。 本年も当法人をどうぞよろしくお願いします。 昨年産声を上げたリバリューライフですが、やっと法人事務の流れができてきたかなぁという感じで、今年からは皆様の力を活かしていける事業展開を進 […]
臨時総会と忘年会×FIスポーツ大会を開催しました。
2024年12月15日の午前に臨時総会を。午後からは忘年会×FIスポーツ大会を開催しました。 午前中の臨時総会では、上半期事業報告及び活動予算の変更、そして、2つのグループに分かれて法人の目的を達成するためにどんな活動が […]
理事からのメッセージ ①
私が福祉の領域に興味を持ったのは、中学生の頃、体験授業の一環で介護施設を訪れたときのことです。そこでおばあさんの髪をドライヤーで乾かす行為を通じて、「ありがとう」と感謝の言葉をいただきました。この何気ないやり取りが私の心 […]
感じるオープンダイアローグ研修会を開催しました
11月3日、ふじみ野市産業文化センターにて、精神科医でオープンダイアローグトレーナーの森川すいめいさんをお招きし、「感じるオープンダイアローグ研修会ー地域で活かせる対話のエッセンスー」を開催しました。 この研修会は、オー […]
「生きるのに理由はいるの?」映画上映会を開催しました。
2024年8月31日(土)、ふじみ野ステライーストにて映画上映会を開催しました。上映作品は、2016年に発生した相模原障害者施設殺傷事件を題材としたドキュメンタリー映画『生きるのに理由はいるの?』です。 当日は9名の参加 […]
#不登校は不幸じゃないinふじみ野 開催報告
8月18日(日)にふじみ野ステライーストにて、不登校は不幸じゃないinふじみ野を開催しました。 当日は不登校の当事者やそのご家族、支援者など20名の方のご参加がありました。 全国統一のオンライン配信を見る部屋、ゲームをす […]